安心の水道局指定工事業者 水道修理受付センター MENU お問い合わせフォーム
水道修理受付センター(エバーリンクス株式会社) 水道修理受付センター(エバーリンクス株式会社)
安心の水道局指定工事業者 水道修理受付センター 24時間365日オペレーターがお待ちしています。0120777846

水道修理ブログ

2023年12月8日寒い冬がやってまいりました。 水道管の凍結や給湯器の故障にご注意ください!

いよいよ冬本番。

暖房の効いた室内で過ごしていれば普段の暮らしで、それほど不自由することはないかもしれません。

しかし、水道管や給湯器は、一般的には屋外にあります。

気づいたら、水やお湯が出ない!なんていうことが起こらないとも限りません。

そんなことにならないための対策と、そうなってしまってからの対処法をご紹介します。

まずは水道管の凍結から。

一般に、最低気温がマイナス4℃を下回ると、凍結しやすいと言われています。
でも、水の凝固点は0℃ですから、そこまで気温が下がらなくても、冬日や真冬日が続けば、凍結する恐れがあります。

特に、水道管が外に露出していて、日が当たらない北向きの日陰や風が強い場所にある水道管は注意が必要です。

水道管の凍結 予防策
露出した水道管に、凍結防止ヒーターを巻くと安心です。

そこまでしたくない!という場合は、凍結防止カバーやタオル、布などを巻くだけでも効果があります。ただし、水に濡れ、気温が下がるとそれ自体も凍結してしまうので、ビニールテープなどで巻いておきましょう。

風があたりにくい水道メーターも、気温が下がると凍結する場合があります。

隙間に、ビニール袋に入れたタオルなどを詰めて、保温しましょう。

給湯器についている配管は、多くの場合、保温テープで巻かれていますが、給湯機の根元部分にある給水バルブは凍結の危険がありますので、タオルなどで巻いておきましょう。

配管が剥き出しになっている部分があれば、同様にタオルを巻くなどの対処をしておきましょう。

万が一、凍結してしまったら

熱湯をかけると、破裂する危険があります。

絶対に熱湯をかけるのはやめてください。

時間に余裕があれば、自然解凍するのを待ちます。
そうはいかない場合は、タオルで覆い、様子を見ながらゆっくりとぬるま湯をかけて、溶かします。

断水した時に備え、普段から飲料水の備蓄を用意し、浴槽のお湯は次に使うまで貯めておくと安心です。

冬は給湯器が故障しやすいです!

給湯器は、その時の水の温度を、設定温度まで高めます。
夏の水温は26〜28℃くらいまで上がっていますが、冬は7〜8℃に下がります。そこから目指す40℃くらいまで湯温を上げるわけですから、相当頑張らなければいけないのです。

特に、ググっと気温が下がるこの季節は、急に負荷がかかるので故障しやすいのです。
年末押し迫った頃に給湯器が突然故障すると、取り付け可能な機種の在庫がなかったり、お正月休みに入ったりして、交換工事が年明けになってしまう場合が少なくありません。
となると、お湯が出ない年末年始を過ごすことになります。

想像してください、お湯が出ないお正月休みを。
洗い物から、洗顔、手洗い、入浴まで、とても不自由な思いを強いられます。

給湯器の故障は、多くの場合、ボンッと音が鳴ったり、お湯の出が不安定になったりという、兆しが現れます。そんな兆しを感じたら、水道修理受付センターに早めにご連絡ください。
修理可能か、交換すべきか判断して、迅速に対応させていただきます。

 

新着記事一覧

お見積のご依頼やご相談はお気軽にどうぞ!

お見積のご依頼やご相談はお気軽にどうぞ!

電話でのお問い合わせ

水回りトラブルに関するお問い合わせなど
24時間オペレーターがお待ちしております。

通話料無料・24時間受け付け中 08002000169 通話料無料・24時間受け付け中 08002000169

フォームでのお問い合わせ

ホームページからもお問い合わせいただけます。
24時間以内に担当者からご回答差し上げます。

お問い合わせフォーム