【洗面所】蛇口からの水漏れ対処法(台付き2ハンドル混合水栓)
「洗面所の混合水栓の水が止まらない。何とかしないと。」
そんな時にも、すぐに水道工事会社に電話をするのではなく、ご自分で解消できるかどうかを判断できるように、対処法をお教えいたします。
蛇口の水が止まらない原因は、ほとんどがケレップやパッキンと言われるハンドルを締めた時に密着して水を止めるゴム製の部品が劣化したことによって起こります。
台付き2ハンドル水栓の場合、交換するケレップ・パッキンは3か所あります。
- 吐水口から漏れる場合はケレップを交換します。
- ハンドル下から漏れる場合は、三角パッキンを交換します。
- パイプの根元から漏れる場合は、Uパッキンを交換します。
それぞれの交換場所と交換部品の全体像はこのようになります。
青い水のハンドル、赤いお湯のハンドルの下には、配管が通っています。
配管にふたをする役目を担うのがケレップです。
このケレップが劣化すると、水漏れが発生、吐水口からポタポタともれます。
一方、ハンドルやパイプの根元から水漏れがする場合は、そのつなぎ目を密閉するそれぞれのパッキンが劣化したことに原因があります。
それでは、それぞれの交換方法をご紹介しましょう。
いずれの場合も、まずは止水栓、または水道の元栓を閉めます。
①吐水口からの水漏れ、ケレップの交換
ハンドルの上についている青いキャップ(インデックスと言います)を、精密ドライバーなど、先の尖ったもので外します。
インデックスを外すと、内部にネジが見えます。そのネジをプラスドライバーで反時計回りにまわして外し、ハンドルを引き抜きます。
すると、手ではまわすことのできないハンドル=スピンドルが出てきます。
矢印のキャップナットをモンキーレンチで反時計回りにまわして外します。
すると内部のケレップが取り出せます。
あらかじめ品番がわかれば買いそろえておき、不明な場合はそれを持参してホームセンターなどで店員に聞いて購入してください。
新しいケレップを用意できたら、古いものと交換し、外した順に元に戻します。
止水栓を開き、水漏れが止まれば完了です。
それでも止まらない場合は水道修理受付センターにご連絡ください。
②ハンドル下から漏れる場合。
①のケレップを交換した手順で、スピンドルのキャップナットを取り外します。
キャップナットを取り外すと、三角パッキンと台座の輪がスピンドルにはまっているので、取り外します。
あらかじめ品番がわかれば買いそろえておき、不明な場合はそれを持参してホームセンターなどで購入します。
新しい三角パッキンを用意できたら交換し、外した順に元に戻していきます。
元に戻ったら、止水栓を開き、水漏れが止まれば完了です。
それでも止まらない場合は水道修理受付センターにご連絡ください。
③パイプの根本から漏れる場合。
まずは、パイプの根元を閉めている袋ナットが緩んでいないかを確認します。
袋ナットをモンキーレンチで時計回りにまわし、閉め直します。
それでも水が止まらない場合は、止水栓を閉め、袋ナットを時計の反対まわりにまわし、完全に外れるまで緩めます。
すると、蛇口のパイプが根元から外れます。
その根元か、本体側にU字パッキンが付着しているので、取り外します。
これも、あらかじめ品番がわかれば、新品を買いそろえて置き、不明な場合はそれを持参してホームセンターなどで購入してください。
新しいU字パッキンを用意できたら装着し、外した順に元に戻します。
止水栓を開き、水漏れが止まれば完了です。
水栓の形状は、多岐にわたります。
今回ご紹介したのは一般的な、台付き2ハンドル混合水栓の場合ですが、状況が異なり、手に負えない場合は、水道修理受付センターにご連絡ください。
トラブル対処法 記事一覧
水漏れ対処法
- 【浴室】浴室混合水栓のスパウト(蛇口) からの 水漏れ対処法
- 【浴室】サーモスタット混合水栓レバーからの水漏れ対処法
- 【浴室】シャワーホースからの水漏れ対処法
- 【浴室】シャワーヘッドからの水漏れ対処法
- 【浴室】蛇口の付け根からの水漏れ対処法
- 【浴室】浴室の蛇口のハンドルからの水漏れ対処法
- 【浴室】浴室の壁と蛇口の間からの水漏れ対処法
- 【キッチン】キッチン下の水漏れ対処法
- 【キッチン】シングルレバー混合水栓から水漏れする際の対処法
- 【洗面所】洗面台の水漏れ対処法
- 【洗面所】蛇口からの水漏れ対処法(台付き2ハンドル混合水栓)
- 【トイレ】タンクの水が止まらないときの対処法
- 【トイレ】止水栓からの水漏れ対処法
- 【トイレ】給水管の水漏れ対処法
- 単水栓蛇口の水漏れ対処法